こんにちは、イドです!
飛行機には年1回は乗るイドですが、それでも毎回セキュリティーを通る際は、ドキドキしています。
うっかりペットボトルの水を持って手荷物検査まできてしまったことも数回。泣く泣く捨てたことも。
一体何を機内に持ち込もうか結構悩みタネではあります。
今日は、機内持ち込みで特に食べ物について調べたことをまとめておきたいと思います!
Contents
スポンサーリンク
機内に食べ物は持ち込めるの?
まず、機内への食べ物は持ち込んでも良いのかどうか。
持ち込める
持ち込めない
という2つの答えの中では、大抵の航空会社は食べ物を持ち込んでも良いとしています。
ただし、エアアジアは公式で食べ物の機内持ち込みが禁止していることで知られています。
国内線のLLC系ですと、
ジェットスター
ピーチ
バニラエア
も、食べ物を持ち込んでも大丈夫とされています。
飛行機に持ち込めない食べ物とは?
では、持ち込めるとなった時どんな食べ物でも良いかというとそうではありません。
ここで重要なのは、
保安検査場(手荷物検査エリア)前に食べ物を準備したいか
保安検査場(手荷物検査エリア)を過ぎたところで食べ物を買うか
の2つになります。
国際線では、液体に対する持ち込みがかなり厳しいのは海外に一度行ったことある方ならご存知ですね。
機内持ち込みの食べ物でキーとなるのは、「液体」です。
スポンサーリンク
なぜ、機内持ち込みの液体は厳しいのか
これは、10年以上になりますが、飛行機の中に、爆発物を作ることのできる液体をジュースのペットボトルに入れて持ち込んだテロ未遂事件があったことを発端に液体に関する細かいルールがもうけられました。
液体は、
1つあたり100ml/3.4オンス(約96グラム)以下の容器に入れ、
総量1リットル以下の再封可能な透明なプラスチック袋に封入し、一人1袋まで機内持ち込み可能。
というルールですね。
この「液体物」とみなされるものが少し曖昧なところがあるので、みなさん機内持ち込みに関しては迷うところがあるのだと思います。
自分が食べ物だと思っていても「液体物」だとみなされる食品は気をつける必要がありますので注意してください。
液体物だとみなされる食べ物は、「容器に入れていないと保てない」というのが当てはまるそうで、
ヨーグルト
ゼリー
プリン
ジャム
ソース
ドレッシング
漬物
瓶詰め
など、が基本的には禁止です。(漬物や瓶詰めの中身は、固形ですが、一応汁に浸っている状態なのでダメなのでしょうね)
ちなみに67グラムのプッチンプリンは約2.4ozということなので、「総量1リットル以下の再封可能な透明なプラスチック袋」の中の1つとして入れれば、国際線の保安検査場をパスできる可能性がありますね!
スポンサーリンク
国際線別食べ物のルール
フランス発
フランス発の便の場合、検査官によっては「溶けると液状化する食べ物」がNGとなる場合があるそうです。気をつけたいのが、
チョコレート
マカロン
チーズ
もこの液体のルールが当てはまることです。高級チョコやマカロンを手荷物として検査場に持っていくのはやめたほうが良さそうですね
アメリカ発
アメリカのTransportation Security Associationのサイトによるとチョコレートは固形ならば、液体物とはみなされないので、ルールには当てはまらないようです。
私も板チョコ2枚くらいをアメリカ発で持ち込んだことがありますが、フランスとは違い問題になることはありませんでした。
果物
果物は機内に持ち込むことはできますが、入国する国に持ち込むことが禁止されている可能性が高いので、なるべく飛行機の中で食べるようにしましょう。
ちなみに、私は、飛行機の出発を待つ間に、イチゴをタッパーに入れて通ったことがあります。アメリカで。
肉
動物検疫の対象になりますので、これも飛行機内で食べる分(ビーフジャーキーとかサラミとか)には大丈夫ですが、到着国に持ち込むのは気をつけましょう。
アメリカには漢字の読める方が検査員にいて、私は味噌煮込みうどんの鶏肉で引っかかり没収です。あー、私の味噌煮込み〜!
スポンサーリンク
日本国内線の食べ物持ち込みは?
日本の国内線は国際線とは違い、飲み物(特にアルコール)でなければ、国際線より厳しくはなく、ヨーグルトやプリンなどは問題なく持ち込めます。
飲み物は、X線検査をされたり、一口飲んでくださいなど怪しい飲み物でないかのチェックがあったりします。
アルコールは度数によっても制限がありますし、航空会社によっては、持ち込めても機内で飲めない場合がありますので、自分の航空会社をチェックしてくださいね!
お弁当と水筒は機内持ち込みできる?
上記の説明から、液体でない、もしくは、容器で形状を保てる食べ物であれば基本持ち込みができるので、固形のおかずであればお弁当も大丈夫。
水筒も、保安検査場までは、空の水筒を持っていけば大丈夫です。
でも、機内というのは密閉された空間。
機内にお弁当を持ち込む場合で、気にすることといえば「匂い」と「腐る」ですよね。
お弁当の匂いを防ぐには?
お弁当の匂いが気なるという方は、以下の方法で匂いを少なくすることができると思います。
1 温かいままフタをしない
温かいままフタをすると雑菌が増えて匂いや腐る原因となります。
2 密閉する
弁当箱を密閉できるものにしたり、ラップを蒔いておいたりするのも効果的です。
・ジップロック フリーザーバッグ Lサイズ
フリーザー用だと厚手なのでさらに防臭効果が期待できるのではないかと。さらに、液体ボトルなどを入れておく透明袋としても役立ちます。
3 匂いの強い食べ物や腐りやすい食べ物を避ける
ここで、お弁当に入れて欲しくないおかずトップ10の中で、匂いでランクインしていたおかずは、
漬物・キムチ
魚料理
大根
卵料理
がありましたので、参考にしてみてくださいね!
ここまで、本格的なお弁当を国際線に持って行く方は早々いらっしゃらないとは思いますが。
また、腐りやすいおかずにあげられるのは、
カレー
もやし炒め
サラダ
など、水分が多いおかず、具材はやめておきましょう。
国際線でお弁当はなるべく早めに食べておきましょう。
おにぎりに梅干しが一番良い組み合わせかもしれません。でも、たくあんを一緒に入れるのはやめておきましょう。大根の漬物で匂いが強いですからね!
とりあえず、周りの人の反応が気になる方は、お弁当を機内食が出る時に食べれば大丈夫だと思います!
スポンサーリンク
実際に機内持ち込みした食べ物
まだ子供達が小さかった頃は、機内食を食べてくれるのかどうかわからないし、ほぼ機内食を食べないので、いろいろ持ち込みました。
- 塩おにぎり
- ゆかりご飯のおにぎり
- ソーセージ
- りんご
- バナナ
- おせんべい
- チョコ
- 飴
- シフォンケーキ
- マフィン
- クッキー
特に飴は、子供が機内でぐずった時にあげるのに役立つので、棒付きのペロペロキャンディーから飴玉まで種類豊富に準備しました。りんごやバナナ、またソーセージなどは、必ず次の国に入国する前に食べきっています。
機内持ち込みできる食べ物のまとめ
いかがでしたでしょうか。
私は機内食を食べるとどうしても気持ち悪くなってしまうことから、おにぎりか、お菓子で乗り切ることが多いです。
お菓子もノンオイルで気持ち悪くならないよう気をつけていますが、長時間の飛行機の旅は何が起こるかわかりませんからね。なるべく自分の好きなものが食べられるよう準備しています。
みなさんの次の飛行機の旅が快適なものになりますように!