こんにちは、イドです。
今までアメリカに遊びに来てくれた友達に飲んでもらって、好きと言う人がゼロだった「ルートビア」。
私にはすごい大ヒットな味なのですが、どうやらダメな人には絶対受け入れられない味の「ルートビア」。
今日はそんなルートビアについて詳しくご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
Contents
ルートビアは英語で?
ルートビアは、英語では「Root Beer」になります。
単語で見ていくと、
root = 根っこ
beer = ビール
なので直訳すると「根っこビール」。一体どうしてそんな名前がつけられたのか気になりますよね。
ルートビアの名前の由来は?
どうして「根っこビール」と言う名前がついているのか、それは中世ヨーロッパ時代まで話が遡ります。
中世時代、まだ公衆衛生がしっかりしていなかったため不衛生だった水道水。沸騰させた水を使って作るスモール・ビールと呼ばれるアルコール濃度の低いビールが好まれていました。
その後アメリカへの移民が始まり、入植者たちが作り始めたのが、そこで収穫できるものを使って作るスモールビールでした。
ビールのように苦味を出すために「根っこ」を使うとなったのが始まりで、この時は今のようなルートビールの味ではありませんでしたが、ルートビアの元となる「根っこ」が使われるようになった起源です。
そして、19世紀、薬剤師たちが「根っこ」の飲み物を薬効として売り出そうとします。そのうちの1人チャールズ・ハイアー氏が「根っこ」の飲み物を「ルートビア」と呼ぼうと名付けました。
チャールズはペンシルバニア州の薬剤師で、最初は「ルートティー(root tea)」にしようとしたらしいのですが、ペンシルバニアでは炭鉱で働くビール好きの人には「ビール」と名付けた方が売れるだろうと予測し、「root beer=ルートビア」と名付けられたそうです。
スポンサーリンク
ルートビアとは?何が「まずい」のか
なぜ、ルートビアをまずいと思う人がいるのか、その理由を集めてみるとその特徴的な「味」が受け入れられないと言います。
よくルートビアの「味」に代表されるのは、
サロンパス
接着剤
薬
です。
どうしてそんな味がするのか気になりますよね。では、ルートビアの成分を見てみましょう。
ルートビアの成分は?
ルートビアは薬剤師たちが薬効があるようにと作られた飲み物なので、ハーブやスパイスなどの薬草が含まれています。
以下のようなアイテムを組み合わせて作られています。
- スパイス類 - オールスパイス、コリアンダー、
- ハーブ類 - セイヨウネズ(ジュニパー)、トウリョクジュ(ウィンターグリーン)、甘松、ウメガサソウ、ホップ、クローバー、
- 木の皮など - カバノキ、シナモン、
- 木の根など - ショウガ、タンポポ、リコリス(スペインカンゾウ)
- その他 - メープルシロップ、蜂蜜 ウィキペディアより引用
では、実際にルートビアにはどんな成分が含まれているのか見てみましょう。
アメリカの大手スーパー「トレーダージョーズ(Trader Joe's)」で買える「Hansen’s natural」のルートビアです。
- Carbonated water 炭酸水
- cane sugar さとうきびの糖
- caramel color カラメル色素
- natural flavor with spices of wintergreen ウィンターグリーン天然香味料
- Birch カバの木
- Anise アニス
- Sassafras サッサフラス
- Tahitian Vanilla extract タヒチ産バニラ抽出物
といった組み合わせになっています!
スポンサーリンク
ルートビアにサロンパスと同じ成分はあるの?
上で成分をあげてみたわけですが、一体、なんでサロンパスの味がするのか、サロンパスの成分表を見てみましょう。
- Camphor カンフル(樟脳ークスノキの精油の主成分)
- Menthol メンソール
- Methyl salicylate サリチル酸メチル
となっています。
ここで注目したいのが「サリチル酸メチル」で、これは植物界にも存在し「ウィンターグリーン(ツツジ科のシラタマノキ)」にも含まれます。ちなみに、アメリカにはガムにもウィンターグリーン味があります。
#PlantoftheWeek Wintergreen’s minty flavor can be found in toothpaste and chewing gum. https://t.co/zc74Jhukny pic.twitter.com/fQkbxehJ89
— High Line (@highlinenyc) 2017年12月1日
つまり、ルートビアの香料となっているウィンターグリーンやサッサフラス(クスノキ科)などが、どうしてもサロンパスの匂いと似ていて飲めない!!と思う人が多いということですね。
バニラや糖分が結構あるせいか甘みが強く、お香みたいな匂いが鼻から抜けるけど、口に残るのは強い甘みという感じですかね〜。とにかく甘ったるいんです。好きですけど。
お香が好きな人なら、なんとなくルートビアはいけそうな気がしますがどうでしょうね。(え、ダメ?)
スポンサーリンク
アメリカ人にサロンパスの匂いとルートビアの匂いを嗅がせてみた結果
サロンパスは、今ではアメリカでも買える商品ですが、日本のように知名度があるかというとそこまでではありません。
でも、久光製薬(サロンパスの会社)はアメリカでサルチル酸メチルとメンソールを含むサロンパスの「匂い」を商標登録しているのです。
この他でもないサロンパスの匂い。
実際に周りのアメリカ人に両方とも持って5人に匂いを嗅がせてみました。(少なくてすみません。)
結果は、
あーそうかもね。言われれば似てるけど。
と軽い人の返事ばかりでした。
反応薄!
なので、先にルートビアを知っている人に嗅いでもらっても、
サロンパスの匂いと一緒=だからまずい
にはならないわけですね。
きっと日本人は先にサロンパスの匂いを知っているのが拒絶させるのかもしれませんね。
スポンサーリンク
ルートビアの海外の反応(日本以外)
アメリカは移民の国。日本以外の国から来た人たちは「ルートビア」のことどう思っているのでしょうね。
海外の反応をまとめてみました!
- マウスウォッシュの味がするから嫌い
- 歯磨き粉みたいな味だよね
- アメリカのユニバーサルスタジオのハリーポッターエリアのバタービールにルートビアが使われていてめちゃくちゃショックだった
- 北欧の人は好きかもよ。サルミアッキ(ルートビアに入っているリコリスが入っている)とか好きだし。
- 初めて飲んだ時、なんて甘い飲み物なんだと思ってショックだったよ。甘すぎる。
- エストニアには、似たような飲み物があるわ!Kvassっていうの。
- 嫌いとは言えない。ただ、アメリカ国外で手に入りにくいっていうだけ。でも周りの人で僕以外好きっていう人を見たことがない。
- フィリピンにはSarsiっていう似たような飲み物があるよ!
- 小さい頃から飲みなれてないと受け付けない味だよね。どの国にもそういう食べ物や飲み物があると思うけど。
- 台湾にも、黒松沙士っていうサルサパリラという根から抽出したエキスをベースにしたハーブを用いる炭酸飲料があるよ!
- オーストラリアにもサルサパリラを使った飲み物があるよ!
意外にも他の国でも似たような飲み物があるよ!と言っている人たちがいますね。そして、やはり日本と同じように受け付けないと味だと言っている人も多数。サロンパスと同じ現象ですよね。
ルートビアのまずい味の成分は何?のまとめ
いかがでしたでしょう。やはりルートビアはアメリカ以外のなかなか手に入らない国だったり馴染みのない人には大不評の飲み物なのかもしれません。
でも、私のように、何かのツボに入って美味しい〜と思う人も少なくはないはず!
本当に面白い飲み物ですよねー。ぜひ、一生に一度試してみてください!お好きな味かもしれませんよ!