こんにちは。イドButter子です。
赤ちゃんの首がすわり、寝返り、はいはい、お座り、つかまり立ち、そして歩き出す。
子供にたくさんの世界を見せてあげたい、楽しみたい。そして自分にもご褒美を!ということで、海外旅行を選ばれるご家族もいらっしゃると思います。海外へ出かけることで違った開放感も得られることでしょう。
ただ、海外へ行くにはどうしても飛行機に乗らなければいけない。密閉された空間に何時間も他人と乗らなければいけないと考えると、お子さんが泣いたり、ぐずったりしたらどうしようと出かける前に不安になることもあるかと思います。
そこで、子供と一緒に機内でできることを一緒に考えてみましょう!(1歳以上に効果的なアイデアです)
スポンサーリンク
ステップ1
なるべくギリギリまで通路を歩かせるのを避ける。
シートベルトサインが消えてすぐ歩かせたりしてしまうと子供は歩いてもいいのだと理解してしまうので、なるべく最初は席でできることをしましょう。
そのためには、搭乗前に必ずトイレを済ませておくのがいいと思います。
スポンサーリンク
ステップ2
スマホやiPadに新しいアプリや動画を入れておこう。
これはみなさんもう必需品であることは百も承知ですよね。ただ、飛行機搭乗までに新しいアプリや動画には触らせず乗った後までとっておきましょう。
たいていの航空会社はネット使用となると有料になりますので、ダウンロードは前日までには済ませおきましょう。
そして大事なのが、ダウンロードしたアプリがオフライン(機内モード)でも見られるものであるかを確かめましょう。
通信を必要とするゲームだと機内モードの状態で使用できない場合があります。前日までに機内モードにして作動するかどうか確かめておくのがいいですね。
また、絵本を何冊も持っていくと荷物になりますので、ダウンロードできる絵本はダウンロードして、できない絵本はめんどくさいですが事前に写真に撮っておいて、当日指でスライドさせて読み、時間を稼ぐという手もあります。
ステップ3
大好きなおもちゃを準備しよう。
お気に入りのおもちゃは、落ち着かせるためにも準備したほうがいいですが、その他にも当日初めて見るプレゼント方式のおもちゃもあるといいと思います。
シール(はがせるタイプがベスト)
塗り絵(Crayolaのカラーワンダーなどの汚れない塗り絵がオススメ)
ねんど
折り紙(普段は買わない高価な折り紙を用意してもよし!)
この辺りは定番ですよね。
好きなキャラクターのフィギュア(ごっこ遊びをさせる)
ガチャガチャを何個が持っていく。(ガチャガチャでなくても空き容器に何かおもちゃを入れておく。そして小さい子は空き容器が好き)
紙コップや紙皿(なぜか子供っておもちゃよりこういう実用的なものが好きだったりします。軽いのでいくつかカバンに入れておき、折り紙も使っておままごとしたり、紙コップを積み重ねたり、手品したりなど遊べます)
ステップ4
お菓子
必需品です。
普段甘いものに制限をされているご家庭であればこの日は目をつぶってお菓子を楽しませましょう。ただし、最終兵器として出しましょう。そして、食べるのに時間のかかるものがいいと思います。
作って食べるお菓子系全般 (ねるねや楽しいおすしやさんなど)
一個づつしか出てこないお菓子系 (ふーせんの実ガムなど)
ー粒/一本づつ食べるお菓子系(タマゴボーロ、じゃがりこ、ポッキーなど)
おまけ付きお菓子
ステップ5
機内を少し散歩
最終的にやはり飽きてしまって、声を出し始めたら、歩きましょう。
後方トイレのあたりの窓から外を眺めるもよし、トイレで歯磨きをするのもよし。気晴らしですね。
以上、筆者が過去に準備したものを踏まえながらアイデアを出してみました。イメージがつかめたのであれば幸いです。
荷物が多くなりすぎて余計大変になってしまうこともありますので、お子さんを乗り降りの時に抱えることを考え、1つのリュックに収まるくらいがいいでしょう。
必ず予備のエコバックなどを忍ばせておき、席の上の棚に入れる荷物と座席下においておく荷物をシートベルトを締める前に分けておきましょう!(オムツ、歯ブラシ、タオル、ウェットティッシュ、着替えなど)
快適な空の旅となりますように!